CrossFItとは?

CrossFit(クロスフィット)とは、「歩く」「走る」「起き上がる」「拾う」「持ち上げる」「押す」「引く」「跳ぶ」といった日常生活で繰り返し行われる動作をベースにして、毎回異なるトレーニングを高強度・短時間で行うプログラムです。
欧米では忙しいビジネスパーソンや主婦、子どもや高齢者、学生からプロのアスリートまで幅広い年代に人気で、アメリカでは13000を超すボックスが存在します。
※ボックスとはクロスフィットが体験できるトレーニングジムのことです
クロスフィットでは、運動能力を以下の10個に分けて、全てを万遍なくトレーニングしていくことが中心となります。
「1:心肺機能」「2:スタミナ」「3:筋力」「4:柔軟性」「5:パワー」「6:スピード」「7:コーディネーション」「8:俊敏性」「9:バランス」「10:正確性」
さらに9つの基本的な動きがあり、それらから派生した運動を、短時間・高強度で行うことによって、より効果的なトレーニングを実現しています。
その効果の高さから数多くのトップアスリートやレスキュー隊、警察、軍隊などのトレーニングプログラムとしても採用されています。
また、最近では多くの女優さんやモデルさんがクロスフィットに取り組んでいることからも、一般的なトレーニングや食事方法よりも優れた効果があることがうかがい知れます。
そのため、ファンクショナル(機能的)トレーニングとも呼ばれています。

CrossFit
CrossFitは日常生活で繰り返し行う動きを高い強度で行う機能的なトレーニングです
また、CrossFitはスポーツとしての一面を持ち合わせており、仲間と新しいコミュニティーを築く大人の部活動としても大人気です

CrossFit Semui
の特徴
CrossFit Semuiは医療専門学校内に併設されており、医療国家資格+CrossFit Trainer Level2をカラダのスペシャリストがコーチを務めています。
学生インターンも活躍中です。
また、病気やケガからの復帰や人工関節、カラダに不調を感じているクライアントには、個別にデザインしたパーソナルトレーニングや栄養指導も行っています。
